こんにちは☆
美波(みな)です。
今日の記事は結構長いです!!
お付き合い頂ける方はぜひ^^
占星術に関する手法や考え方って
色々とあるのですが、
その中のひとつに
「サビアンシンボル」
というものがあります。
ホロスコープの円、360度の、
1度1度に意味合いをつけたものになります。
その方法が実は、
「チャネリング」
なので、1度1度のシンボルの表現
だけ
見ると、
なんじゃこりゃ!?
となるようなものなんです(笑)
(私にとってはです)
例えば、
私の太陽のサビアンシンボルは、
「突き通す針により完璧にされた蝶」
(A butterfly made perfect by a dart through it.)
です。
これだけ聞いて、どんな意味が含まれているか分かりますか?
分かる方はきっと、サビアンシンボルを使っていくことが、
とても向いていると思います!!!ww
わたしは、
理論派・乙女座水星なので・・・
どおおおーーーいう意味やねーーーーん!!!
( `ー´)ノ
ってなります(笑)
イメージが苦手なのです・・・。
そんな私なんですが、
1度1度に意味がある。
というのには大納得しているんです。
チャートを読んでも、
やっぱりサインの「度数」による違いはとても感じます。
デーカンやドデカテモリーという
12分割したり、10度ずつ区切る考え方もあるんですが、
それもしっくりきます。
それでも
「1度」
の違いもあるんですよね。
だから、なんだかんだしぶとくサビアンについては、
勉強を重ねているんですが、
最近やっっっっと、
「あ・・・・!!!???」
と腑に落ちるタイミングがキタ。
私が参考にさせてもらったサビアンの解説は、
こちらの「すくたろ」というサイト。
「ゆうらさん」という方が作られているサイトです。
今までもずっと、
ざっくりとサビアンを理解する上で
参考にさせてもらっていたんですが、
自分のサビアン、ひとつひとつじっくり読んでいくと、
あ・・・・点が繋がる!!!!
みたいな感覚を初めて持つことができた。
ゆうらさんのプロフィールにも書いてあったのですが、
20代ではおそらくピンとこなかったけど、
火星期に入っていて、すごく腑に落ちたと書かれていました。
わたしも、それに近いかもしれない。
そして、
このゆうらさんの言葉使いが、すごくすごくお上手で、
するりと心の、頭の内側にはいるような感覚です!
なぁぁぁぁぁるほどーーーーー
ほんとに、、、
占星術って、なんて奥深いの~~~♡
私は、度数的に、
0度というかなり若い度数と、
27度前後という後半度数に大きく分かれています。
その間をもつように、
あるのが
「火星21度」
これ、
「チャイニーズランドリー」
というサビアンです(笑)
中国人の洗濯屋さんw
今年1番よくわたしの頭の中でめぐるお題が、
わたしは、占星術をどういう形でお仕事にしたいんだろう?
というお題です。
そもそも仕事にしたいのか?というお題も含まれますw
その答えのような、火星のサビアン。
このサビアンシンボルの意味は、
「自分のすでに持っている知識や知恵を応用する力」
という意味です。
アメリカへ移住してきた中国人が
クリーニング屋をしているというシンボルイメージなのですが、
その中国人は言葉も分からず、もしかしたら人種差別のようなものも
あったかもしれません。
でもお金を稼ぎ、生きていかなければいけません。
そんな中、
「洗濯であればいつもやってきたからできるぞ」
と洗濯屋を始めるそうです。
それがシンボルを作った頃のアメリカでは、
中国人の間でとても流行ったそうなんです。
そう、つまり、
置かれた状況に屈さず、
なんとかなるさ~の精神で、
今の自分にできることをする。
自分の資質を無意識に理解し、それを発揮する。
それが私の火星のサビアンシンボルの意味なんです。
私にとっては、すごくガッテン!の意味でした。
なんかね・・・・
占星術に限らずなんですが、
わたし基本的に、
仕事をすることや、
社会でなにか能力を発揮したり、
そこに目標をもったり、
そういうのが・・・・・
ない!!!!!!
のですよねww
あ、世界中の占星術家と話したい。という夢はあります。
でもそれは勝ち取りに行くものじゃなく、
自分の道に沿っていれば、そこに勝手に行くよね~という、
かなりアッサリな感じです(笑)
いうならば、
活動宮的な物事を切り開くパワーというか・・・
そういうのが自分では感じられず、
ゆるりと、
その時その時に合わせて生きる生き方が心地いい。
と、感じるのです。
そしてその時その時で必要な「能力」を勝手に身につけてきたなと
自分では思えるんです。
それが、
◇占星術
◇ホメオパシー
◇フラワーレメディ
です。
すべて
その時々に「よりよくするにはどうしたら!?」という
模索の中で得た知識です。
今現時点で考えると、
そのほかにも、野菜作ってみたり、
田舎暮らしで必要なものはこういうのがあるんだなーとか、
結婚してからずっと主婦をすることで、
ドメスティックな家事って、こういうことをするんだなーとか
火星のサビアンを理解できた後に、
自分のここ10年を振り返ると
得たものは占星術だけじゃなく、
たくさんあることに気付きました。
社会で仕事していない時期として、
視点を社会においてしまうと見えなかったものが、
ぐるりと
自分のみに当ててみると、結構あったという(笑)
そして
それを総動員して、
臨機応変に生きていくこと。
そっか~~~~~~~~!!!と、
一気に肩の力が抜けていきました。
不思議なことに、
占星術も依頼がくるし、
実をいうと、
ホメオパシーもちょこちょこ相談されるんです。
なんだかんだ、
田舎なのにホメオパシー人口が高いのですw
で、身内や周りのママ友さんも結構使い始めたりもしていて。
フラワーレメディは
まだ自分自身でも使ってる割合が少ないのでアレだけど、
発達障害と診断されている長男には、
テキメンに効いてる実感があります、実は。
私にはなにができるんだろう?
という悩みの点から、
もうすでに生きていくのに
必要な資質や知識は持っている。
そう変換することで、
とても心が自由になりました。
そして、
月や金星のサビアンも見ていくと、
私のそんな姿に、
魂が共鳴し、
一緒に成長していくこと。
そんなイメージが広がる、私の人生です。
なにも足さなくていい。
そのままでいい。
そのままですべて持っているんだ。
そんな私を、人生を楽しんでいくだけ。
シンプルに、
自分の人生のスタイルを
掴むことができた気がする。
そんなサビアンシンボルの学びでした。
サビアンすごいーーー!!!!
0コメント